ペットのおふろやさんHanoHano

カットですっきり、温泉でさっぱり!癒しと安らぎの場HanoHano

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • コンセプト
  • NEWS
  • ブログ
  • メニュー
  • ワンちゃんのトリミング料金表
  • ネコちゃんのトリミング料金表
  • オプション料金表
  • アニマー湯料金表
  • ペットホテル料金表
  • ご予約
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • HanoHano×ニチドウ合同企画キャンペーン!<第3弾>
  • キャンペーン!(第1弾)
  • キャンペーン!(第2弾)
  • キャンペーン!(第3弾)
  • キャンペーン!(第4弾)
  • 商品紹介
  • フード
  • 美容&ケア
  • HanoHano×ニチドウ合同企画キャンペーン!<第1弾>周年祭
  • HanoHano×ニチドウ合同企画キャンペーン!<第2弾>
  • 会社案内
  • 営業時間 10:00ー17:00 [定休日 火曜日, 祝日]

メニュー

トリミング
ワンちゃんは、犬種別トリミング料金表を参考にしてください。また、ネコちゃんは、毛種別トリミング料金表を参考にしてくだい。
料金表は、あくまでも目安となっております。体の大きさ、被毛の状態や介助の有無によって、料金が異なりますので、予めご了承ください。また、料金表にない犬種(種類)に関しましては、ご相談ください。
 
アニマー湯
ペットのおふろやさんHanoHanoでは、ワンちゃんネコちゃんの健康を考えて、理想的な食事を徹底的に追求したフードを販売しております。でも、身体の内側からだけで大丈夫でしょうか?身体の内側からだけでなく、身体の外側からの健康についても真剣に考えてみませんか?そんな想いが「アニマ―湯」に込められています。
では、アニマ―湯とは?
アニマ―湯とは、温泉療法のひとつであると考えていただければ良いと思います。人における温泉療法とは、温泉に入浴、あるいは飲用、吸入することなどによって体調を整え、傷、疾病などを治療する医学的見解に基づいた医療法の一つであると考えられています。
ペットのおふろやさんHanoHanoでは、アニマ―湯における温泉療法、すなわち、①化学的作用②物理的作用③精神的作用において、身体の外側からの健康を考えることにしました。
①化学的作用とは、温泉に含まれている成分が体内に作用することを指し、各種ハーブによる身体の外側からの栄養補給や、毛並みの養分補給作用があると考えます。②物理的作用とは、温泉に浸かることによって温泉に対する水圧、温熱などが体に作用することを指し、一定のマッサージ効果を得れると考えます。③精神的作用とは、リラックス効果が期待できると考えます。
そこで、ペットのおふろやさんHanoHanoでは、すべてのオーナー様とそのご家族であるワンちゃんとネコちゃんに、共に健康で長生きをしていただきたい想いから、「アニマ―湯」を始めました。
アニマ―湯の内容成分は、以下の通りです。
①温泉成分…アニマ―湯の基本成分になり、沢山の各種天然ミネラルを含みます。②塩化カルシウム…中和剤として多く利用されています。また、消毒効果があります。③甘草(カンゾウ)…マメ科に属する。主成分グリチルリチン。甘草の根および根茎を乾燥させたもので、解毒作用、抗アレルギー作用があり、皮膚科領域で応用されています。④醋柳(サクリュウ)…グミ科。気管支炎、疲労回復、ビタミンCの補充。⑤人参…朝鮮人参の根や根茎を乾燥させて用いる。滋養強壮、身体を温め血行を促進する。⑥プロポリス…ミツバチが集めてきた木の芽や皮の液。花粉に自らの唾液を混ぜ合わせて作るニカワ状の物質です。殺菌、消炎作用は紀元前からヨーロッパで珍重されています。現代では、アトピー性皮膚炎などに効能があると使用されています。⑦浄水…水分子を細かくして、水の活性化作用を増加させた特別な水です。
引用文献…株式会社ファインズコーポレーション勉強会資料

メニュー

コンテンツへスキップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © ACQUA Co., LTD. All rights reserved.